展示のお知らせ
10月にハンガリーとルーマニアのトランシルヴァニア地方を旅していました。
蚤の市で見つけた教会で使われていたであろう古い燭台。パンノンハルマというところにある修道士さんたちが作られたラベンダーの精油。ルーマニアの大きな木造の正教会のある村でとれた蜜蝋。
どれも制作することに求めている材料なのに、祈りの場所と繋がっていて、自然と3年ほど前から考えていた今回の展示のテーマとも結びつく。
灯りと祈るということは常に背中合わせなんだと思いました。
photo by Ikuko Takahashi
火族 -祈りの民-
11/17(火)~23(月) 11:00~18:00
目を閉じ、手を合わせ、時には舞い、供え物を捧げ、祈る。
その祈りに無数の灯りが寄り添う時、想いを宙へ高く高く立ち上がらせる。
この度、アクセサリーブランドCURIOのお山のアトリエをお借りし、祈りとともにあるキャンドルを展示販売させて頂くことになりました。
期間中、CURIOの受注会と予約制でカフェも。
詳しくはHPとこちらでも順にお知らせいたします。
秋も深まる季節です。一枚多めに羽織りお出かけください。
兵庫県芦屋市奥池町29-5
バス:阪急・JR・阪神各駅より、阪急バス80・81系統で約15~20分。「東おたふく山登山口」下車、徒歩3分。
時刻表 http://bus.hankyu.co.jp/rosen.shtml
お車:芦屋市街地より約15分。
※2台分の駐車スペースがございます。